静岡
静岡県の島田市と牧之原市の間にある『静岡空港』に行ってみた ここは愛称として『富士山静岡空港』という名前がついているわりに、富士山頂までの距離は80㎞と遠い。この80㎞がどれだけ遠いかというと、東京から富士山までくらい ○空港までの道のり 車で向…
静岡県御前崎市にある中部電力が運営する「浜岡原子力発電所」 その敷地内にある博物館施設『浜岡原子力館』に行ってみた ここは原子力発電や新エネルギーの仕組みを楽しみながら学べる施設で、”家族連れ”から”どこかの社員見学の団体”まで幅広いお客さんが…
静岡県の焼津市~静岡市の市境になっている海岸沿いは道での崩落が多くそのままズバリ『大崩れ海岸(おおくずれかいがん)』という名前になっている 調べてみると、その崩落は昔に限った話じゃないみたいで、最近でもよく通行止めになっていた。特にに大きいも…
焼津にあるホテル『nanban焼津(ナンバンやいづ)』に宿泊してみた 以前、静岡県湖西市を集中して撮影した時にここの姉妹店『nanban浜名湖』に泊まったことがあって、そっちがいいホテルだったので今度はこっちに。場所は変わったけどほぼリピート利用 もとも…
掛川花鳥園とは、鳥に触れ合える花と鳥のテーマパーク! 静岡県掛川市にある『掛川花鳥園』は2003年に開園。鳥類コレクターの加茂元照が1990年に開園させた富士花鳥園に続き、新たに掛川に造ったところ日本一と言っていい規模のモノが完成した。鳥たちを眺め…
アニメ『ゆるキャン△』の第8話に出てくるアウトドアショップ『カリブー』(単行本だと3巻) 作中では山梨県身延駅の近くにある『カリブー』だけどそのモデルとなっているのは静岡県浜松市にある『SWEN浜松店』 ゆるキャン△ファンとして、そして自分用のバーベ…
静岡県湖西市にある、トヨタの礎を築いた豊田佐吉の生家跡地にある『豊田佐吉記念館』に行ってみた この辺りではかなりの観光地なのに、もともと住んでいた場所が田舎とあって、今でも細い道を進んでいかないといけないくらい地味な場所にある。入場無料 住…
東海道・新居宿とは 東海道五十三次の31番目の宿場で、現在の静岡県湖西市新居町に当たる位置。関所や各種の建物が国の特別史跡と指定され今でも残っている 東海道・新居宿とは 新居関跡 関所内広場 関所建物内 女改(おんなあらため) 関所資料館 大御門 紀伊国…
「袈裟切り地蔵」の話を知る 袈裟切り地蔵の話 調査開始 歩いて捜索 聞き込み 聞いた場所「礼雲寺」に到着 改めて聞き込み さらに聞き込み 資料館で聞いてみる 袈裟切り地蔵 調査終了 「袈裟切り地蔵」の話を知る 静岡県湖西市にある白須賀宿歴史拠点施設『…
静岡県湖西市にある浜名湖競艇場、通称「BOAT RACE 浜名湖」に行ってみた。最初はなんとなく競艇場が面白そうだから入ったんだけど、場内を歩き回っているうちに当初のイメージとはまた違った素晴らしい魅力を発見することに! 浜名湖競艇場 外観 ※場内は撮…