愛知-岡崎-康生地区
『あいちめし』概要 『あいちめし』とは愛知県の各市町村の食や文化の中で、まだマイナーなものの魅力を広く発信するイベントおよびメディアとのこと。どうやら『手羽先サミット』と同じような団体が運営しているみたい 『あいちめし』はこれまで名古屋の中…
岡崎市の城下町にある籠田公園で開催された『KABODA WONDER PARK・88フェス(はちはちふぇす)』に行ってみた 公園の芝生広場に50以上のクラフト系のブースが並び、ステージでは演奏が行われるイベントで、今回は2016年の第1回に続き第2回目の開催。まちなかに…
愛知県の「岡崎市図書館交流プラザ・りぶら」で開催された、県内アマチュアミュージシャン出演の音楽イベント『SOUND FALL the LIVE 2017』に行ってみた この建物が「りぶら」 図書館や市民活動センターなども入っていてかなり大きな建物 このイベントは、事…
2017年11月4日と5日に岡崎市の城下町付近で開催された『岡崎城下家康公秋まつり・商工フェア』と『岡崎ジャズストリート』に行ってみた この二つは市を代表する大きいイベントなんだけど、その他にも『岡崎化猫まつり』『岡崎100円商店街』なんかもやってい…
おかざき花火大会の当日は、朝からキリのいい時間になると花火が上がる。強制的に9時に起こされて、ゆっくり昼寝しようとしてもまたすぐに起こされちゃう 暗くなってからより、日のあるうちに見る花火の方が近く感じる 「岡崎公園多目的広場会場」前日まで屋…
おかざき花火大会の前日、岡崎城下の伝馬通りと籠田公園を使って「家康公夏まつり(4日目)」が開催 《伝馬通り会場》 「浴衣で打ち水パレード」 この日も前日と同じ17時からまつりがスタート。最初はみんなで伝馬通りを打ち水して、涼しい空間にしていく ユー…
おかざき花火大会の前々日に、岡崎城下の康生地区で「家康公夏まつり」が開催 《カクキュー八丁味噌会場》 「グレート家康公「葵」武将隊ステージ」オープニングは武将隊の演武 叩いてかぶってじゃんけんポンのコーナー。武将隊に勝つとステッカーがもらえる…
5月5日の子どもの日に岡崎公園の乙川河川敷で開催「岡崎こどもまつり」に行ってみた 乙川を挟んだ両側の河川敷が会場になっていて、こちらが岡崎城側 こちらが駅側。両方のエリアを足すとかなりの広さ 川を渡るアトラクションが大人気 ロープを引っ張る簡単…
4月30日、自分の家の藤が完全に満開になったのをきっかけに、近所の岡崎公園でやっている『五万石・藤まつり』に行ってみた 『岡崎菖蒲祭り』の例があるので”藤だけを鑑賞するストイックな祭”も覚悟していたものの、屋台がちょっとだけ出ていてぎりぎりお祭…
【船つながりの記事】
愛知トリエンナーレ岡崎会場の作品『ペンタルム』を見に行ってみた 巨大なふわふわバルーンの中に入って光の美しさを堪能したり、座ってくつろいだりできる作品 外から見てもなかなかキレイ 中はバルーンごとに色が異なっていて、各自それぞれ居心地のいい色…
愛知県岡崎市の花火大会の前に何日も行われるイベント『岡崎城下家康公夏まつり』が、今年(2015年)は夕方に時間を絞って開催された ・初日 いつも雨でぬかるむフードエリア前。今年は対策バッチリ(期間中に雨は降らなかった) みたことないタイプのフワフワ系…
愛知県岡崎市の岡崎公園で4か月の間、次々にイベントが行われていく『おかざきコウエンナーレ』 その開会式が岡崎公園内の能楽堂で行われ、市長や議員が出席した。そんな中にオカザえもんがいるのが、相変わらずの違和感でおもしろい オープニングアクト的に…
愛知県岡崎市の岡崎城のすぐ下にある『藤棚売店』に行ってみた このあたりで行われる”祭の時”では店先でジュースやだんごを売ってるって認識だったけど、中もちゃんとした店になっていた メニューもちゃんとあって、ちゃんと食事できる 岡崎城の敷地内にある…
【夜の光つながりの記事】
岡崎市の人が家康や武将たちに扮して城下町の大通りをパレードする『家康行列』 今の”市と観光協会が主催”する体制になったものでさえ1959年と歴史が古く、それ以前にも江戸時代から行軍の儀式はやっていたとのこと スタート地点の伊賀八幡宮 ここで全員が出…
愛知県岡崎市で下一桁に2か7がつく日に行われる『二七市』に行ってみた 市が開かれる時間帯は道路を封鎖して歩行者天国になる。その割にはお店は歩道側に向かって開いている ファストフード的なお店もある。この天ぷらとカツのお店は、ホントに目の前でじゃ…
2011年7月大雨後の愛知県岡崎市「岡崎公園の乙川」を見に行ってみた 一時は外側の堤防に差し掛かるほど増水していた乙川が、河川敷の高さと同じ水位に落ち着いたので、そこまで降りて撮影してみた "潜水橋"の名にふさわしく、何に抗う事なく水に沈んでいる橋…