愛知県常滑市、中部国際空港セントレアの近くにある「かねふく・めんたいパークとこなめ」に行ってきた
明太子で有名な「かねふく」という会社が経営している商業施設で、明太子のテーマパークみたいなもの。入場無料
めんたいパークとこなめの外観
入口に記念撮影スポットがあって、明太子のキャラ「タラコン博士」「タラピヨ」と一緒に写れる
工場直売店
入ってすぐ目に付くのがこの販売エリア。さまざまな明太子商品があって、家庭用のモノもあればお土産用のモノもある
定番のものから、ご当地料理、さらに工夫の凝らされた明太子料理が提案されていたりと明太子料理だらけ。そして何種類も試食があって、うれしい限り!
気になった商品。辛さ×辛さでどんな味なんだろう?次回行ったら買ってみる!
フードコーナー
明太子料理が堪能できるコーナー。食べるところは40席くらいとなかなかの広さ。よほど大混雑していなければゆっくり座って食事できる
・こだわり三種の明太子パスタ(780円)
海苔が「タラピヨ」の形になっていると思うんだけど、見る向き間違えて呪いの仮面か何かだと思ってた
・ジャンボおにぎり・できたて明太子(380円)
味、量、明太子らしさを兼ね備えた料理。フードコーナーの料理でどれか一つだけを食べるならコレがオススメ!
・明太ぶたまん(300円)
見た目すごく甘そうなのに、ほどよい辛さでうまい!
めんたいマヨは無料で足せる。おにぎりに使うのが一番合ってる気がした
めんたいミュージアム
以前は有料だったけど、この時は無料開放中になっていた。HPみたら入場無料ってかいてあるから、当分は無料のままっぽい
光るゆるキャラ
遊びながら明太子を学べるゾーン。といいつつ、ほとんど明太子関係なく遊べちゃうのはナイショ
タラコン博士が、タラコと明太子のムービーを見せてくれる
後半は実際の工場をガラス越しに見学できる
いきなりのガチ感にやや困惑
試食コーナー
めんたいミュージアムを観終わった流れで、さっき見学していた明太子を試食できる
一回並ぶごとに一つ食べるのがルール。でも、良心が許すまで何回並んでもOKみたい
館内でかかっている『かねふくテーマソング』が耳に残る系の名曲。子どもが歌ってるバージョンの他に、氷川きよしが歌っていたりする
歌詞の中の”明太子料理”を列挙するところで「イカめんたい」「パスタにめんたい」というメジャーどころと並んで「手羽めんたい」なんていう料理をしれっとぶっこんでいるところがイイ