写真家あまのしんたろう公式ブログ『ヤミーアートブログ』

写真家あまのしんたろう公式サイト。東海地方&愛知県を中心に、地域ブログ記事や、お祭り地域イベント、B級グルメの感想レビューなどをアップ。フォトグラファー活動として写真展やyoutube作品も展開

ヤミーアートミュージャム

馬券が買える道の駅⁉三重のおみやげスポット『道の駅伊勢志摩』&『J-PLACEサンアール磯部』

三重県志摩市磯部町にある『道の駅伊勢志摩』に行ってみた

国道167号線から矢印の指示通りに行くと、ちょっと不安になるくらいグングン丘に登っていって開けた空間に道の駅が出現 。ざっと分けると3つの建物があり左から、駅舎物産館、そして競馬の場外馬券売り場が並んでいた 

営業時間は9時~18時で年中無休。駐車場はサンアール側も含めていいなら数百はあって繁忙期でも余裕そうだった

 

道の駅伊勢志摩の駅舎

伊勢志摩を中心とした三重の観光の情報発信地。いろいろな施設の冊子や情報誌、そして情報窓口があった

三重の道の駅伊勢志摩の駅舎の外観

 何となく手に取った冊子には三重各地の細かい景勝地が百ヵ所ちかく載っていた。旅行中どころか一か月間滞在して頑張ってまわっても、全部は見きれなそうな量。三重県の自然はすさまじい

三重の道の駅伊勢志摩の駅舎の内観

 

道の駅伊勢志摩の物産館

お土産の購入や飲食ができる「物産館・ささゆりの郷」 ちなみに右奥にちょっと見えてるのが場外馬券売り場「サンアール磯部」

三重の道の駅伊勢志摩物産館ささゆりの郷の外観

館内案内図がシンプルで分かりやすい

三重の道の駅伊勢志摩物産館ささゆりの郷の館内案内図

パティオっていうのは女性ものの服屋か何かだと思ってたら、スペイン語で中庭という意味だった。この場所を使ったイベントなんかもあるのかな

三重の道の駅伊勢志摩物産館のパティオ

●みやげセンター王将

 海産物やお菓子など、食べ物系のお土産が充実

三重の道の駅伊勢志摩物産館のおみやげセンター王将

 伊勢志摩はバーベキューのメッカともいえる場所なので、大あさりなんかも売っていた

何とイセエビもいて、ちょっとした水族館状態

●珍味の海道

この「海道」という店は愛知県の「一色おさかな市場」や「蒲郡のラグーナ」にもあって、どの系列店もガンガン試食させてくれるのが特徴。今回も出汁のスープから始まって青ノリや塩辛を一通り試食させてもらえた

その中で一番気に入ったのが「たこわさび」 いつもスーパーで買うたこわさびのつもりで口に入れたら想像とは違うスッキリさ!一目惚れ的に1パック購入した

三重の道の駅伊勢志摩物産館珍味の海道

●レストラン 道

 海鮮丼や松坂牛のメンチカツなどなど、地元の本格メニューが良いボリュームで並んでいた(この日はホテルの晩ごはんを予約していたので食べなかった。次回はペコペコで来たい)

三重の道の駅伊勢志摩物産館ささゆりの郷のレストラン道

●志摩名物磯揚げ天

ファストフード的な店。海産物を練り物で包んだ串を各種売っていて、注文するとアッツアツに温めて渡してくれる

お好み天は色々な海産物が小さく入っているようなイメージ

三重の道の駅伊勢志摩物産館ささゆりの郷のファストフード志摩名物磯揚げ天

 

J-PLACEサンアール磯部

 JRAと地方競馬両方の馬券が買える場外馬券売り場。名前の由来は「推理」と「ロマン」と「競馬」の英訳の「Reasoning、Romance、Race」の頭文字をとって、3つのRで「サンアール」とのこと

三重の道の駅伊勢志摩J-PLACEサンアール磯部

お客が入れるエリアは建物の半分以下。写真にあるような大画面の観戦エリアが主で、この後ろにすぐ券売機があるコンパクトなつくり。馬券に集中するのにちょうどいいサイズだと思う。そして、おなかがすいたら隣の物産館に行けばいいという好立地

三重の道の駅伊勢志摩J-PLACEサンアール磯部の内部

まとめ

 日本中にある道の駅の中でも馬券が買えるところは少ないはず(あとは「道の駅とわだぴあ」くらい?) 本格的な海産物を買うついでに競馬を楽しむことができ、逆に競馬を楽しむついでにお土産を買っていくことも出来る不思議な道の駅。もしかしたら物産館にいたイセエビは、馬券が大当たりした人用だったりするのかもしれない

ここに来れば自分用から高級品まで幅広いお土産が選べるので、伊勢志摩観光に行った際の帰り道で寄るのがオススメです!

 

 【「珍味の海道」つながり一色おさかな市場の記事】

 【場外馬券売り場つながりの記事】