写真家あまのしんたろう公式ブログ『ヤミーアートブログ』

写真家あまのしんたろう公式サイト。東海地方&愛知県を中心に、地域ブログ記事や、お祭り地域イベント、B級グルメの感想レビューなどをアップ。フォトグラファー活動として写真展やyoutube作品も展開

ヤミーアートミュージャム

音楽フェスが駅前、ホコ天、アーケード、街のそこら中で展開『第7回ええじゃないか豊橋音祭り』

知り合いも出るし、楽しそうなので愛知県豊橋市で開催の『ええじゃないか豊橋音祭り』に行ってみた、自転車で

 

”一号線を東京方向に40kmくらい”というシンプルなルートだったのに、片側の歩道が途切れて、川のほとりの行き止まりに行かされてしまった

f:id:amano_shintaro:20171115085715j:plain

 

道中は余裕なくて写真撮らずにこぎまくったら、わりとすぐ着きそうなペースで進んでいた

 

途中で、以前から車で通る度に気になってたオートレストラン「パラダイス」に寄って休憩

中はパチンコ中心のゲーム場になっていた。その中に「タンクフォース」っていう自分の好きなゲームを発見。いざやってみると数時間自転車乗ってきたダメージで手がカクカクとしか動かなくなっていて、人生初の”2面でゲームオーバー”の屈辱を味わった

f:id:amano_shintaro:20171115085716j:plain

 

 

というわけで豊橋駅前に到着

まずはDorichy(どりちぃ)さんとNatzy(なっつぃ)のユニット「Cellos Rhyme(チェロズライム)」を鑑賞。(カッコが多い)

f:id:amano_shintaro:20171115085720j:plain

演奏中のなっつぃは”敵か味方か分からない天才少年”みたいな雰囲気。カッコいい

f:id:amano_shintaro:20171115085719j:plainf:id:amano_shintaro:20171115085717j:plain

 

 

 「広小路ホコ天会場」は音楽だけでなく子ども用の遊びブースも

f:id:amano_shintaro:20171115085721j:plain

アートも

f:id:amano_shintaro:20171115085724j:plain

 

「SBC☆彡」というグループ。パンフレットに”菅野よう子のカバーバンド”とあったので見てみた。自分はターンエーガンダム派なので「月の繭」か「限りなき旅路」をやってくれたらいいなーと思いながら鑑賞

f:id:amano_shintaro:20171115085725j:plain

 

よさこい系ばかりやるところもあって、それぞれの会場に特色がある

f:id:amano_shintaro:20171115085736j:plain

 

「ときわアーケード会場」は道が細めなのでお客さんとアーティストの距離がかなり近い

知り合いの「堀川シンジさん」が演奏するので見に行ってみた(前にスライドショーやったイベントの主催者)。聞くたびにいい味出てくる歌声

f:id:amano_shintaro:20171115085727j:plain

 

 

「ほの国百貨店の9階」では「第12回豊橋漫才コンクール決勝大会」が行われていた。ほぼ満員状態で大盛況

f:id:amano_shintaro:20171115085731j:plain

百貨店の地下で軽く昼食

f:id:amano_shintaro:20171115085723j:plain

 

 

「穂の国とよはし芸術劇場PLAT会場」はゴスペル系が多め

f:id:amano_shintaro:20171115085732j:plain

 

 

豊橋は街中にとんがったコンセプトの彫刻が多いのも魅力。それぞれの会場を移動するだけでたくさんの作品に出会える

f:id:amano_shintaro:20171115085734j:plain

 

 

「豊橋駅南口駅前広場会場」ロック系バンド「Re:notes」は「君の知らない物語」からの「ファイナルファンタジー戦闘曲」というネット寄りの選曲

f:id:amano_shintaro:20171115085733j:plain

 

 

「豊橋駅東口駅前広場サークルプラザ会場」でやっていた「時限楽団#9」というバンドがめちゃくちゃカッコよかった。それっぽい言葉で例えるなら”目的を持った雑踏”みたいなカンジの音楽

f:id:amano_shintaro:20171115085729j:plain

この記事の前半でも出ていたDorichyさんもバンド参加していて、朝とはまた違ったカッコよさだった

f:id:amano_shintaro:20171115085730j:plain

 

 

帰路

 ”行き”が想像よりかなり楽だったので油断していたら”帰り”の方がめちゃくちゃきつかった。どうやら岡崎は豊橋に比べて標高が高いところにあるらしく、帰りは上り坂が続いていた。楽な理由は気にしないのに、つらい理由は気になるのが人のサガ

結局、行きは余裕の走りで2時間半だったところを、帰りは必死に漕いで4時間かかって帰宅した

 

※帰りの道中の一番きついところにあった建物↓

f:id:amano_shintaro:20171115085737j:plain

 

 

 

 【豊橋つながりの記事】