写真家あまのしんたろう公式ブログ『ヤミーアートブログ』

写真家あまのしんたろう公式サイト。東海地方&愛知県を中心に、地域ブログ記事や、お祭り地域イベント、B級グルメの感想レビューなどをアップ。フォトグラファー活動として写真展やyoutube作品も展開

ヤミーアートミュージャム

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

オープン日は雨『スカイツリーとソラマチ』

東京都墨田区に超巨大電波塔「東京スカイツリー」がオープンするので、初日に行ってみた 隣接する巨大商業施設「ソラマチ」も開門前でそわそわムード 「雨だからかまあまあすいているなあ」と考えつつ敷地を一周していたところ、オープンが近づくにつれて長…

眠い目に焼き付ける大天体ショー『金環日食』

2012年5月21日の早朝に日本で「金環日食」が見られるということで、近所の東高円寺にある「蚕糸公園」に行って観察することにした 公園までの道で珍しい注意表示に遭遇 どうせ日食の当日には安くなると思って日食鑑賞専用グラスを買わないでいたら、前日の時…

朽ちた景色も美しい『足尾散策』

栃木県日光市の「足尾地区」を散策。わたらせ渓谷線の「通洞駅」で降りて観光地を巡りつつ、観光ルート以外の気になる道も歩いてみた 江戸時代、足尾周辺は相当な密集度で鉱山労働者たちが住んでいたらしい 観光地までの道には飲食店が少しあった 「さんしょ…

特級のB級スポット『足尾銅山観光』

B級スポット界では超有名な栃木県日光市足尾町にある『足尾銅山観光』に行ってみた まずはトロッコで坑道へ。中で降りて展示物を見ていくつくり 江戸初期から昭和にかけて400年間掘られたこの坑道を全て足すと、東京から博多までくらいあるらしい。構内には…

ガタガタぶりまで当時を再現『足尾歴史館』

栃木県の足尾にある「足尾歴史館」に行ってみた 駅前且つ観光センター近くになかなかの朽ち方をした建物が。他の場所はここほど朽ちてはいないのに、よりによってまちの顔のような場所がこうなっていた 中に入っているオモチャは新しめのものだったから、現…

低空の方が揚力が得られるとか『桐生が岡動物園』『桐生が岡遊園地』

群馬県桐生市の丘の上に並ぶ『桐生が岡動物園』と『桐生が岡遊園地』に行ってみた 動物園の開園は9時で遊園地の開園は9時30分。なのでまずは「動物園」にお客さんが集中 だいぶ前の記憶だけど、ここの象は何かいわくつきだったような 無防備すぎて心配になる…

思い切った改革によってV時回復『桐生競艇場』

群馬県桐生市にある「桐生競艇場」に行ってみた ここは1997年に日本で(つまり世界で)初めてナイター競争を開催した競艇場。そのおかげでそれ以降急激に売り上げが改善され、スタンドなどその他の設備も次々新しくなっていった 「公営ギャンブル場=ボロボロ…

日本一海に近いところにある駅『青海川駅散策』

新潟県柏崎市にある「青海川駅」を散策してみた 駅を降りて細い道を選んで行ったらこんな道を通ることに。棒のある所が道になっている 東京か神奈川のどこかの工業地帯付近の駅もかなり海に近かったような。いつかその駅にも行ってみよう 確かに近い気がする…

魚と人形と恋人の聖地『フィッシャーマンズケープ』

18切符を存分に使い新潟県柏崎市にある「日本海フィッシャーマンズケープ」に行ってみた ホテル、海鮮センター、レストラン、恋人岬からなる複合施設で、日本海が間近に見える観光スポット 「日本海鮮魚センター」 日本海の海の幸が、細長い造りの建物内にず…

真の”闘牛”はこっちでしょ『牛の角突き』

新潟県小千谷市にある「小千谷闘牛場」で「牛の角突き」を見に行ってみた 小千谷市街地から出発して闘牛場に向かうバス。不思議な事にお客さんと座席がちょうどピッタリの人数で、誰も立つ事なく全ての席が埋まっていた。まるで”自分が来る事”さえも計算ずく…

地下道のフリした錦鯉『小千谷散策』

青春18切符を使って新潟県小千谷市に向かってみた 途中、電車から見えた田んぼには雪が残っていた。川の温度が高いのか、川からモクモク霧っぽいものが 小千谷駅に到着 こどもの日が近いから鯉のぼりがあるのではなく、ここは錦鯉の里だから常にこんな状態な…

大型船を見ながらバーベキュー『観音崎公園』

神奈川県横須賀市にある『観音崎公園』に行ってみた ここは、戦時中の史跡や自然博物館、バーベキュー施設などもある公園で、海では東京湾に入っていく船が見られる 大きな船が通るのが”名物”みたいになっていて「東京湾海上交通センターのサイト」では大型…