愛知県岡崎市にあるホームセンター「ハウズ」で開催されたマーケットイベント『GO!GO!MA!vol.2』に行ってみた
「ハウズ」は木材とインテリアに強く、そんじょそこらのホームセンターとは一味違うプロ感が漂う大型店舗
東側の入口はスペース広め。どちらかというとこちらが正門っぽい
こちらは駐車場区画のある西側の入口
写真の右も左も店舗になっていて、その”間のスペース”でイベントをやっていた
「GO!GO!」が「午後」ってことね
天井があるので雨でも大丈夫
イベント会場には雑貨などの販売ブースと飲食ブースが並ぶ
レトロ雑貨店
パンとスコーンの店
手作り系子供服店なんかも
屋台風のお店が登場
ワゴン車販売では、グリーンカレー、オシャレポテト、フルーツの生しぼりジュースなどなど
「グリーンカレー」を頼んでみた。見た目どおり甘い感覚がありつつ、”ピリ辛”を超えた”強い辛さ”がビンビンくるカレーだった。お米もわざわざ長粒米を使っていて凝ってる。とてもおいしかった
「ハウズ」は普段から住まいの幅広い商品が並ぶ店。ガーデン用品だけでもかなりの敷地面積を有している
南館の様子
お店の看板も味がある
工具や日用品に交じって、さまざまな木材が
”完成した手作り品”と”端材”が同時に展示
こう並べると「頑張れば上の完成品を作れますよー」と言っているみたいで、端材の方もよく売れそう
作業スペースを借りることも可能
北館の様子
入口のディスプレイがもう素敵
こちらの館はインテリア関係が豊富に陳列。奥ではリフォーム相談なんかもできる
薪ストーブコーナーが驚きの充実度。いろんなタイプの薪ストーブと付属品、かなりの枚数のギャッベが置いてあった
ここの古道具コーナーは隠れた名スポットな気がする
アルファベットのプレートは一つ一つペンキの具合が違うので、ベストな組み合わせを選ぶ楽しみがある。これを参考にして自分で作るのもアリ
敷地内にはハウズと同じ会社がやっている店「ヘルベント」もある
こちらは”木のあたたかみ”を最重視した商品が並ぶ
木製の子ども用おもちゃのラインナップがすごい。その他にも食器や時計などなどハイクオリティな商品も
無垢の一枚板を机に出来る。今完成しているモノだけじゃなく、横に立てかけてある板の中から選んで作れるシステム
目盛りがついた木材。これを使えば常に子どもの成長をたしかめられる便利且つオシャレな商品!
あと、その前に並んだ椅子の左2つの形が斬新
トイレに入ったらその中のグッズも木製という徹底ぶり。さらに落ち着く空間になっていた
まとめ
今回はイベントきっかけで行ったんだけど、ここ『ハウズ』は平常時でも十分オススメ。 ”オシャレなインテリア”と”プロじゃなきゃ扱えなそうな木片”が同居する不思議なスポット!
【木工つながりの記事】