北関東
自分は「日本三大○○」が大好きなので前々から注目していた華厳の滝についに行くことができた この滝は栃木県日光市にあって、上流の中禅寺湖から流れてくる。落差97mとすごい大きさではあるんだけど、これは日本の滝の落差ランキングでは20位にも入っていな…
東武ワールドスクエアとは 世界各所の名建築物のミニチュアが並ぶテーマパーク。ミニチュアと言っても縮尺1/25というそこそこ大きなサイズなので、もともとが”超巨大な建物”なんかがここでは”ほどよく巨大な建物”になって展示されている。手に負える大きさに…
足尾銅山観光とは 栃木県日光市足尾町にある足尾銅山をテーマとする体験型観光施設。日本で初めて坑道見学施設としてトロッコ列車を走らせた場所で、1980年のオープン年には約35万人もの人が訪れたという 坑道内の展示 まずはトロッコで坑道へ入る。その後中…
桐生が丘動物園&桐生が丘遊園地 群馬県桐生市の丘の上に並ぶ『桐生が岡動物園』と『桐生が岡遊園地』(両方入場無料)に行ってみた。動物園の開園は9時で遊園地の開園は9時30分と時間差があるので、開門時間に行くとまずは「動物園」にお客さんが集中 桐生が丘…
ボートレース桐生とは 群馬県みどり市にある競艇場で、日本にある競艇場の中で最北端に位置するとのこと そしてここは1997年に日本で(つまり世界で)初めてナイター競争を開催した競艇場としても有名。そのおかげでそれ以降急激に売り上げが改善され、スタン…
栃木県宇都宮市にある『八幡山公園』に行ってみた。宇都宮駅や東武宇都宮駅のある市街地エリアから北に歩いて20分くらいの場所にあって、地元の人だけでなく観光ついでにも気楽に行ける距離 今回訪れたのは4月上旬だったのでちょうどお花見シーズンで桜のラ…
宇都宮駅~宇都宮市街を歩く あまり下調べせずとにかく栃木県宇都宮駅を降りて歩き回ってみた!パッと見た感じ西側が栄えてそうだったのでまずはそちらに行ってみることに。 歩き始めてすぐ、ヘビーなお店に出会った 漢方とかそういうのを売ってるんだろうけ…
群馬県内を車で周遊してきた 前橋市街エリア 県庁所在地だから街は普通なはず、と油断していて痛い目をみた。前日が雨だったのか川の水位がえらく高いし、家みたいな旅館があるし、県庁が点検中だし、電波塔がマント着てたりと「前橋」は車で走っているだけ…