甲信越
珍種ウォンバットもいる茶臼山動物園 長野県長野市茶臼山にある県内最大の動物園。山の斜面を利用した立地で、良く言えば立体感のある構造、悪く言えば歩くの疲れる構造 入口は二つあってそれぞれ北口にレッサーパンダ、南口にライオンと主役級が両端に展示…
日本で最も標高が高い場所にある鉄道駅(標高1345.67m)長野県『野辺山駅』に行ってみた。ここは劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」の舞台『野辺山宇宙電波観測所』があることでも有名な場所 行きの列車 出発駅 JR岡崎駅から始発を狙って出発。この日は3月で…
日本海フィッシャーマンズケープとは 新潟県柏崎市の海岸沿いにある観光スポット。ホテル、海鮮センター、レストラン、恋人岬からなる複合施設で、日本海が間近に見えるロケーション(※現在は閉館中でたまに期間限定イベントを開催。2027年春にリニューアルオ…
牛の角突きとは 新潟県の山中にある小千谷闘牛場と山古志闘牛場で行われる牛vs牛の闘牛のこと。今回行ったのは小千谷闘牛場で、ここでは5~11月にかけて毎月1回競技大会が行われ、多くの牛たちの闘いを観に地元民と観光客が集まり賑わいをみせる ※「角突き」…
歴史ある遊具と歴史ある動物たちに出会える公園! 山梨県甲府市にある『遊亀公園付属動物園』は、上野動物園、京都市動物園、天王寺動物園という錚々たる都市に並び、日本で4番目に作られた由緒ある動物園 住宅地の中にあって小さめな敷地。入場料大人320円…
昇仙峡とは 山梨県甲府市にある荒川の上流に位置する渓谷を巡る景勝地で「日本五大名峡」の一つになっている(他は帝釈峡、長門峡、豪峡、寝覚の床) 昇仙峡を歩く 甲府駅からバスで40分くらいかけて昇仙峡の入口まで到着。そこから川の渓谷沿いを歩いて上流側…