写真家あまのしんたろう公式ブログ『ヤミーアートブログ』

写真家あまのしんたろう公式サイト。東海地方&愛知県を中心に、地域ブログ記事や、お祭り地域イベント、B級グルメの感想レビューなどをアップ。フォトグラファー活動として写真展やyoutube作品も展開

ヤミーアートミュージャム

鬼は立ち上がる瞬間が一番怖い『一畑山薬師寺の節分豆まき』

恒例行事・節分豆まき

節分の時期になると愛知県岡崎市の一畑山薬師寺で行われる恒例行事『節分豆まき』に行ってきた

開催時間は7時から15時までという朝に強い時間設定。自分は9時半くらいに到着。その時には行きの車と帰りの車の両方が行き交っていた

徒歩での一畑山薬師寺の道のり

一畑山薬師寺は小高い山の上にあって一般的には車で行く場所だけど、今回は激混みすると予想して自転車で行ったみた

まずは寺に続く坂の途中の臨時駐車場に自転車を置いて、そこから徒歩で山頂に向かった

階段を上り続けるのが登山道。この急な道を行くのと、緩やかだけど長いアスファルトの道を行くのとどっちが楽なのか悩みどころ

今回は行事日で交通量が多かったから安全を考えて登山道にした

 この階段がかなりつらい。途中に休憩用のベンチが用意されているということは”お寺公認のキツさ”ってことなんだろうなあ

一畑山薬師寺

階段を上り切ったらすぐ一畑山薬師寺に出た

 本堂以外にも黄金のねはん像温泉食堂などレジャーな施設が。そして寺の奥には牛乗山という魅力的な散歩コースもある

 子どもたちのためにバスケットゴールを用意するホスピタリティ。アメリカ文化も容認する懐の深さ

豆まき行事

お寺の中に入ると豆まき会場への矢印があって、それにそって階段を上がって渡り廊下のようなルートを進んでいく

写真は2階部分から撮ったもの。ベランダ的な場所が厳かに整えられていた

 一人一マス受け取ってさらに奥へ

広い本堂にが三匹!!!

金棒を使って威嚇してきたりする

f:id:amano_shintaro:20200207215853j:plain

福の垂れ幕に向かって「福は内!」と言って豆を投げ、鬼に向かって「鬼は外!」と言って豆を投げる

福の垂れ幕!

鬼!

鬼を倒したらお坊さんにシャンシャンしてもらう

最後にお焼香をして行事終了

この行事は100人くらいずつ入れ替え制で、自分たちの回が終わって本堂を奥に出るとまた次の100人が本堂に入ってくるというサイクル

倒した鬼たちが・・・・・・

ふたたび立ち上がる!

 行事後の流れ

マスに残った豆は袋に入れてくれる。(持ち帰って食べる用)

前の年に祈祷などをしている家には郵便で招待状が届くようになっていて、それを持っている場合はここで助六をもらうことができる

帰り道の途中にはいろいろな目的に特化したお守りが用意されていた。自転車用の交通安全のお守りなんかも

さっきの豆まき会場からかなり離れたところにも豆が転がっていた。広くて平らな場所なのでルンバが大活躍しそうなシチュエーション

さらに進むと、もらった助六を食べられる広い休憩所

おでんゆでたまごも購入できる

助六はけっこうボリューミーだった

 

まとめ

そもそも温泉あったり食堂あったりと普通の日でも十分観光できてしまう楽しい場所。そこが総力を挙げて行う行事なんだから楽しさは保証されている

自分は今回が初めての行事参加だったけど、多くの人が足を運ぶのも頷ける納得の楽しさを確認できて良いひとときを満喫することができた

混むのは気になるけどそれに見合う価値は十分にあるイベント。人混み苦手な人でもちょっと勇気を出して行ってみるのをオススメしたい!