東京の秋葉原近くにある神社「神田明神」遅ればせながら最近アニメ「ラブライブ」を見始めたので、その聖地巡礼的な意味で行ってみた
てっきり昔からの名所かと思って東京人に聞いたら、アニメ効果を抜くとそこまで超有名な観光名所というわけではないとのこと。かなり近そうな末広町駅からも大きな看板はでていなくて、地図を見ながら歩いて辿り着いた
隋神門
御神殿の正面にある門。様々な彫刻作品が設置されていた
馬の表情がイイ
御神殿
6月30日には夏越大祓式が行われる事もあり、6月中は茅の輪が設置。境内の中心に建つ御神殿は大きくてとにかく立派。ここの建物はどれも色鮮やかでキレイ
ハート形のおみくじ結び所。縁結びに強そう
獅子山
江戸時代に関東三大獅子の一つとして奉献されたらしい。他の二つは調べてもよく分からなかった
神馬
ラブライブの看板があった。ここの神馬の「明(あかり)」もラブライブに出てたりする
鼻先の斑がカワイイ
文化交流館
平成30年にオープンした施設。4階建ててお土産屋やカフェ、大きなホールなどが入っている
神田明神のグッズも売っているお土産屋「みやげ小路」神棚に使うような本格的な神具らしきものも売っていて心惹かれる
えびす様尊像はアーティスティックな造形
祖霊社
御神殿の裏にもいくつもの社があった
さらに奥に行くとイベント関係のものと思われる顔はめパネルも
裏参道
地下鉄末広町駅から行くとこちら側から上がるのが一番近いはず
明神男坂 大公孫樹(おおいちょう)
関東大震災と東京大空襲を乗り越えた公孫樹。右側の親木は枯木につき上部を伐採して保存され、今は左側のひこばえ(根元から生えた若木)が大木になり始めている
綱で繋がっている様子が、寄り添って抱きしめているようで素敵
男坂
とにかく勾配がキツイ坂だから男坂。この坂の反対側にある坂は勾配が緩いので女坂と呼ばれていたりする
昔はこの坂からの見晴らしがよく、月見スポットとして使われていたとか
ここはラブライブのメンバーがトレーニングとして何往復もしていた場所。作中でも一番よく出てくるシーンかも。雨降ってても走ってるシーンあったけど、実際に雨の中通ってみるとツルツルしてめちゃくちゃ危なかった
そうじゃなくても一歩躓くだけで大怪我になりそうだから、アニメのようにダッシュするのはやめた方が良さそう
まとめ
アニメ関係なくても楽しめるくらいアミューズメント寄りな神社だった
秋葉原から余裕で歩いて行ける距離なので、東京観光の際に時間があれば行ってみてもらいたいオススメスポットです!