『オクオカわんぱくまつり』とは 昨年2023年12月に4年ぶりに開催され、2024年は12月7日10~15時に愛知県岡崎市額田地区の「わんパーク」で開催された賑わいイベント 開催地の額田地区は岡崎市の中では山奥に位置する場所なので「オクオカ」という名前が付い…
『SEBONE』とは愛知県豊橋市「水上ビル」が舞台のアートイベント 長い歴史のあるseboneに2024年は新エリア”花園商店街”が登場。またこれまでは8月or9月に開催されていたが、近年の猛暑化にともなって11月23日、24日の秋開催に変更 2024年の全体テーマは「み…
香嵐渓とは 愛知県豊田市足助町にある紅葉の名所が『香嵐渓』 春夏秋冬楽しめる景勝地ではあるものの毎年11月ごろに行われる「香嵐渓もみじまつり」の時期は別格。渓谷沿いに多く屋台、お土産屋や出し物が並び、日本全国だけでなく海外ツアーの観光客も集ま…
2024年10月26日~11月3日、愛知県豊田市で開催の『とよたまちなか芸術祭2024『booost』 毎年秋に行われる、もはや豊田の恒例といってもいいアートイベント。今回のテーマは「続く道 -Be going on‐」で、それにちなんだ29組の作品が豊田市駅付近の4ヵ所で展示…
2024年10月27日~11月16日(10時~17時)に三重県亀山市で開催のアートイベント『亀山トリエンナーレ』 81組のアーティストが亀山市内の30ヵ所で展示するという、かなりの規模を誇るアートイベント。今回は自分も写真作家として参加、開催初日の10月27日にほぼ…
今回の写真展からウェブ広報用にポストカード型画像データの制作を開始!X(ツイッター)やインスタでの告知のときに、ウェブ上とはいえ馴染みあるフォーマットで出した方が分かりやすいと思ったので 本当は印刷版も作って色んな所に置いてもらったりするの…
恒例のおもしろ特別展『水族最強決定戦』 2024年7月20日~9月29日、碧南海浜水族館で開催の特別展『水族館最強決定戦』は、進化の末に手に入れた”最強”の特技を持った生物たちの展示 「攻撃力=強さ」というだけではなく「生きる力=強さ」という考えも含め…
”裸眼視力0.03”の見え方を再現 自分はいつもメガネをかけている。それが当たり前になってから長い年月が経つけれど、ふと「レンズ越しに見えるクッキリした世界より、裸眼で見える世界の方が”自分にとっては”正しい世界なのでは?」と思った そこでメガネを…
大野芸術祭とは、街ブラ感覚で気軽にアート楽しめるイベント 2024年3月16日~24日に愛知県常滑市大野町で行われたアートイベント『大野芸術祭』 今回が第1回開催。絵画、立体造形、イラストレーション、写真、ワークショップなど13組のアーティストの作品が1…
名古屋競馬場は必要最低限揃う丁度よい規模感 2022年に名古屋市港区から弥富市に移転した「名古屋競馬場」 元々トレーニングセンターだった施設を競馬場に改築したことで周りは工場や企業倉庫だらけ。ただそのロケーションのおかげでナイター施設を充実させ…